『ダイソー』 レンジやオーブンで使える「耐熱ガラスボウル」税抜100円! たいていの食器は電子レンジでも使用できますが、長時間レンジで調理したい場合は、耐熱性が少し気になりますよね。かんたんに調理を済ませたいときや、ひとり暮らしの方には十分な大きさの耐熱ボウルです。 2018.09.09 『ダイソー』キッチン
『ダイソー』 「汚れ落とし洗濯ボール」で洗濯物が絡みにくい&洋服の痛みも防止! 洗濯ボールを使うのはなんとなく古くさいイメージがあって抵抗があったのですが…買ってみました。洗濯ボールを入れるだけで洗濯物が絡みにくくなり、洋服を傷みから守ってくれます! 2018.08.06 『ダイソー』洗濯/掃除
『ダイソー』 「ピアスカバー」金属アレルギーでもピアスができる!100円で安心! いろいろ探した結果、100円で安いしダイソーでいいでしょ!ということに落ち着きました。使い方はピアスにピアスカバーを差し込むだけ、ととてもシンプルです。ピアスカバーが、ピアスと耳とが直接ふれる部分を守ってくれます。 2018.07.31 『ダイソー』美容/健康
『キャンドゥ』 「iPhone用Lightningケーブル保護カバー」で劣化防止! 最近、充電用のケーブルがちぎれかけているのに気づいてしまいました…保護カバーを付けることで、劣化しやすいコネクタ部分をしっかりガードできます。かなりの安心感! 2018.07.23 『キャンドゥ』文房具/工具
『ダイソー』 「ウェットティッシュ」携帯用に持っていると安心!自宅用にも。 ポケットティッシュは外でもらえるかもしれませんが、ウェットティッシュは買わないとなかなかもらえるチャンスはありません。特にくまもんが好きだというわけではないのですが、最近はずっとこのウェットティッシュを愛用しています。 2018.07.21 『ダイソー』洗濯/掃除
『ナチュラルキッチン』 100円で買える!TSUBAMEシリーズの「スプーン&フォーク」 いま所持しているスプーンとフォークで充分間に合っているので、買おうかどうか悩んでいたのですがシンプルなかわいさに買わずにはいられませんでした。もちろん、見た目だけではなく使いやすさも兼ね備えています! 2018.07.05 『ナチュラルキッチン』キッチン
『ダイソー』 「水切りネット」で台所の水回りをかんたんに片づけよう! 100円で容量もたっぷりなので、じゃんじゃん使ってももったいなくない!抗菌タイプもあります。三角コーナーを使うことでスペースを使うよりは、水切りネットを使用してこまめにゴミを捨てることをおすすめします。 2018.06.27 『ダイソー』キッチン
『ダイソー』 「紙製ストッカー」で見せたくないキッチン周りをすっきり! もはやどこの100均ショップでも売っているのではないかと思いますが、ダイソーで買った紙製ストッカーはこんな感じです。そのまま置いておくのはちょっと…という気になるものをこの紙製ストッカーに入れておけば全て隠せます! 2018.06.18 『ダイソー』キッチン収納
『ダイソー』 「おかずカップ」で毎日のお弁当をアレンジしよう!【ダイソー編】 ランチを外食にするとお金がかかってしまいますよね。毎日のことなので、少額でもバカにできません。おかずカップでお弁当に彩りを。 2018.06.11 『ダイソー』キッチン
『キャンドゥ』 『おっさんずラブ』でも使われていた「メモ帳」を見つけました! 最近の100均ショップはかわいいものも増えてますし、ドラマの中でも意外と100均グッズが活躍しています。ねことくま。それぞれ2パターンあります。全部で4種類ですね。 2018.06.08 『キャンドゥ』『セリア』文房具/工具