iroha

『ダイソー』

引き出しや衣装ケースの整理整頓に!切って使える仕切り板

整理整頓は苦手です。なので、気づいたら部屋がごちゃついているというのが日常です。部屋もごちゃごちゃ。収納もごちゃごちゃ。あまりにごちゃついてくるとイライラがたまってきて、「かたづけなきゃ!むしろきれいにしたい!」という、なにかがこんな私の元...
『セリア』

シンプルでかわいい!「ワイヤーバスケット」

網目が大きめなので、小さいものを入れると網目から落ちてしまいます。ご注意ください。トイレットペーパーを2つ入れるのにちょうどいいサイズとなってます。
『ダイソー』

花粉症対策に!ダイソーでいちばん枚数が多い「不織布マスク」

最近は一年中マスク姿の人を見かけることは珍しいことではなくなりましたね。改良されて着け心地はよくなりましたね。なんでもいいから安いマスクがほしい!という方にはおすすめです。
『ダイソー』

ダイソーでアルバイトを考えている人に教えたい!謎ルール

学校や会社でもよくわからないルールってありますよね。あまり大きな声では言えませんが、ダイソーにも数多くのよくわからないルールが存在してました。ダイソーで働いていたときのよくわからない謎ルール全国にある大規模な会社のため、地域や店舗によってか...
『ダイソー』

カレンダーや軽量ミラーに!穴跡が目立たない「ピンフック」

「部屋の壁にフックをつけたい」と思ったとき、どうしても気にになるのが、開けなきゃいけない穴ですよね。このピンフックを使い始めてから、わりと躊躇せずに壁に穴を開けられるようになりました。
『ダイソー』

サイズ展開あり!小物の整理に便利な「チャック付収納パック」

なくしてしまいそうでちょっと不安…そんなときに小さめの収納パックがあると、とても便利なんです!日常生活はもちろん、旅行の際に小物を入れるのにとにかく役に立っています。
『ダイソー』

100円でしっとりハンドケア!「ハンドマスクパック」

手首の部分をテープでしっかり留められるので、パック中の20分間も多少の作業は問題なくこなせます!かなりめんどくさがりの私にも簡単でした。
『ダイソー』

ダイソーで同じような商品が多くて迷うときに確認するべきポイント!

品揃えの多さが自慢のダイソー。公式HPによると、ダイソーでの取り扱い商品は約70,000種類そして、新商品は毎月約700種類!うぅ、多いです。種類が多いゆえ、似たような商品が多い印象があることは否めません。似たような…というか、ほぼ同じ商品...
『ダイソー』

スペースを有効活用!壁にかけられる「ティッシュカバー」

日常生活に必要なティッシュですが、ボックスティッシュって意外と場所を取るし、置き場所に困ると思ったことありますよね?だったら、壁にかけちゃいましょう。
『ダイソー』

小物入れにちょうどいい!木の「インテリアボックス」

中が見えないかわいいデザインのものもたくさんあるんですけども、よくわからない英語がプリントされているのがちょっと苦手なんですよね。なので、シンプルなところが気に入ってます。